住宅展示場巡り初日。ハウスメーカーA社に行ったあと引き続きでハウスメーカーB社に行ってみました。
誰もが知ってるような超大手です。
A社と違って担当してくれたのはマネージャーの肩書が付いている経験豊富そうなおじさま。
「今日は全然お客さん来てくれなくて(>_<)」って嘆いてました。がんばって・・・。
スポンサーリンク
高級仕様な家の中をうろうろ
まずは家の中を案内してもらいました。
ここも御多分に漏れず高級仕様ですねぇ。質感が一般市民の家とは違う気がします。一体1件分でいくらかかってるのか知りたいとこです。
洗面台も造作でまるで高級ホテルのよう。やっぱりかっこいいので結構造作にする人も多いとか。
でもお値段が気になりますね。恥を忍んでお値段聞いておけばよかったかな・・・。
営業さんが「無垢の床おすすめですよ!断熱性に優れてるので床暖もいりませんよ!!」と無垢フローリングを大プッシュ。無垢のサンプルを前に熱心に説明してくれました。
そりゃあ無垢の床はいいですよね。それだけで高級感出てくるので。
でも床暖房欲しいんですよ、冷え性なんで。無垢だと床暖ダメですよね?
それに無垢はオイル塗ったりメンテナンスも大変そうだし、お高いんでしょう?・・・と心の中で思ったりしてました。ずぼら一家なのでたぶん維持が難しいです、すみません。
確認など
A社で工事車両が通れるかな~ってところだったんで、B社では大丈夫か聞いたら「大丈夫です!」と即答。
木造なんで木材は手で搬入できるから、人が通れる幅あれば大丈夫とのことでした。そこは安心しました。
そしてお約束の来場者アンケートを書き書き。書きながら軽く予算これで大丈夫ですかねー、って営業さんに聞いたらちょっと微妙そう?
大手ハウスメーカーおそろしや・・・と思いつつ、ひとまず簡単に現地を確認してもらって図面作成をお願いすることに。予算は見積もり出てからまた考えます。。
近々、OB宅見学会あるんでいかがですかーってことで面白そうなんで参加することにしました。
ただそういうの初参加なので勝手がわからないけど大丈夫でしょうか・・・。
外に出たら真っ暗。ここでも2時間かかってました。住宅展示場閉園のお時間となってしまっていたのでした。ぐったり。
スポンサーリンク
<<ブログ村トラコミュ>>
みなさんの記事がとっても参考になります!
WEB内覧会
ランキングに反映されて更新の励みになるので、
よかったらバナークリックお願いします(*'ω'*)