東京都内の建坪10坪に趣味満載、しかも二世帯!
そんな狭小な注文住宅を工務店で建てます。

【妄想】理想の住まい 間取り編

こんばんは!みじんこです。

昨日の立地に続いて、今度は理想の間取りを作ってみましたよ。

でも、理想の間取りってことで作ってみたものの、まず最初に言っておくと、こんなに大きくなくていいわ・・・!、ですよ。

欲しいなぁって要素を足していったけども、うまく間取りがまとまらなくて、無駄に大きくなった部屋がたくさんで。
何となくそんなニュアンスの部屋が欲しかったのね~、と汲んでいただけると嬉しいです・・・。

要望としては、実際に建てようと思ってることプラスアルファで、私たち夫婦+私の父が住むという設定です。

例によって、実現可能かどうかは不明!

スポンサーリンク

2階

1番やりたいことが多くて先に作った2階から。
LDKと水回りは2階に欲しかったんですよねー。なので集約しました。

理想の2階の間取り
クリックで大きな画像を表示できます。

LDK

キッチンは、2列型で両サイドを通れるのは便利そうだな~とそういう配置に。そして対面でカウンターも付けて。
隣の納戸って付いているのはパントリー。色々しまえる収納が欲しい。

ダイニングはご飯食べるテーブルとイスさえあれば良し。14.5帖もいらない・・・。

和室ってなっているところは、リビングとして使用。テレビも設置。
リビングだけどソファはいらないので、小上がりの畳敷きにして、掘りごたつとかいいなーと。
ゴロゴロしたい。

そして、LDK下のバルコニー。
手入れがめんどいのであんまり庭は欲しくないんですけど、広いバルコニーは欲しいなと。
みんなでバーベキューとかできるくらいの広さがあるといいですよね。楽しそう。

水回り

右上は水回りを固めてます。
浴室、トイレ、洗面室はせっかくなのでちょっと広めにしてみた・・・。

ランドリースペースで洗濯したら、右の方にある小さめバルコニーに干せると楽かなーと。

脱衣室は独立しているといいなと思ったので設置。
洗面室と兼用だと、誰かがお風呂入っているときに洗面使えないのが嫌なので。

浴室の窓からはバルコニーが見えて、植物とかいい感じに植えてあるといいかなと思ったり。

右下の書斎

特に何をしたいっていうのは無いんですが、2階に他と隔離されている部屋が1つあった方が何かとよさそうだなと。
来客用の部屋にしてもいいかもしれない。

1階

問題の1階。
先に2階でやりたいことやってから作ったので、かなりひどい(´・ω・`)

玄関、夫婦の寝室と父の部屋、そして駐車場があればOKなのです。

理想の1階の間取り
クリックで大きな画像を表示できます。

玄関と土間

ここもうよくわかんなくなったんですけど、土間収納っていうのがあったらいいよねってことで、玄関からそのまま入れる空間を設置。

ホールの広さに意味はないです。残った空間・・・。

ポーチ部分には、自転車を置けるスペースがあるといいかなと。
今自転車持ってないですけどね!

左下の洋室

ここは父の部屋を想定。トイレに近い方の部屋なので。
置くとしてもミニキッチンとベッド、あとはテーブルくらいかな。

左上の洋室

私たち夫婦の部屋。寝室。
6帖くらいの部屋にベッドを置いて、広いウォークインクローゼットがあればいいなと思ったので、部屋自体は15帖もいらない・・・。

インナーガレージ

夫が、車欲しい!!とずっと騒いでいるので、それを反映・・・。
とりあえずMINIっぽい車が置けそうな空間を確保。

地下・・・

間取りを作ってないですけど、地下に夫の防音室を好きなだけ作ればいいんじゃないかなと思います!!

仮に地下に15帖くらいの広い防音室を作るとなると、どれくらいお金かかるんでしょうね。
₊1500万くらいいっちゃうのかな?

全体的に・・・

結局広めに作ってみたものの、建築面積130㎡、延床面積211㎡っていう、やろうと思えば実現可能だよね?ってレベルに落ち着いてしまいました。
(それでも、実際の土地・家の2.5倍あるんですが)

ちゃんと間取りを考えて作れば、これから建てる土地をちょっと広くするだけでいい気がしてきたので、また今度作ってみようかと思います。

今回好き勝手に作ってみて思ったんですが、敷地が定められていないところに、間取りを作るって難しいですね。
土地の形が決められていた方が楽な気がしました・・・。

スポンサーリンク

作ってみた間取り、地方なら実現できそうですが、都内それなりに名の知れた場所で、建築面積130㎡確保できる土地ってなると、やっぱり億いっちゃいますよねぇ。
宝くじにでも当たらない限り無理ですわ。

ランキングに反映されて更新の励みになるので、
よかったらバナークリックお願いします(*'ω'*)

にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ