東京都内の建坪10坪に趣味満載、しかも二世帯!
そんな狭小な注文住宅を工務店で建てます。

寝室のフローリング

こんばんは!みじんこです。

今回は寝室のフローリングのお話し。
私としては寝室なんて寝るだけだから、フローリングは色だけ選べば材質はなんでもいいんじゃ派なんですが、夫はそうではなくて・・・。

スポンサーリンク

まさかの高級材

夫はなんと、「ウォールナットがいい!」と。

ウォールナット・・・ウォールナット・・・。
黒っぽいやつですね。寝室には色味としては私も良いと思うんですよ。色味は。高級感あってかっこいいですよね。

でも、お値段がねぇ・・・

また高い木材じゃないかー!!
LDKのブラックチェリーに続き、またもお高い木の種類ですよ。

しかも無垢か挽き板がいいって。
寝室なんて寝るだけなんだから、そこまでかけることないのに!!
その分のお金で他のところに使いたいんですけど・・・。

とりあえず候補

無垢も挽き板も定価ベースだとお値段はほとんど変わらなくて。
なので無垢にしようかなと一瞬思ってみたものの、オイル塗り直したりのお手入れは絶対やらないズボラ一家なのと、大工さんの張り手間代が余計にかかるよねってことで、挽き板で検討してみることにしました。

とりあえずブラックチェリーの挽き板で検討した3社でも、ウォールナットのものを扱っているので、その中で決めればいっか、ってなりました。

会社名/品名 価格(坪あたり)
朝日ウッドテック
ライブナチュラルプレミアム
74,300
イクタ
ビンテージフロアー216
68,000
永大産業
銘樹・ロイヤルセレクション
62,000

高級なウォールナットだけあって3社とも目が飛び出そうな定価ですよ・・・。

3社ともにブラックチェリーと一緒にサンプルをもらっていたので比べてみましたが、正直この中だったらどれでもいいかな、と。

そもそも3社ともそれぞれのライバル製品のようで、品質もさほど変わらない感じです。
ライブナチュラル プレミアムのR溝が他の2社より若干いい感じはしますが。

見積もってもらった

定価は高いけど、もしかすると、もしかするとお値引きがすごいかもしれないし!ってことで見積もってもらいました。

で、結果が・・・

一番安いのでも6帖分合計で「20万円」以上・・・。

うん、高いっす(・ω・)

寝室なんて6帖ないくらいなのに、フローリング代だけでこれっていうのはどうなの?!
シートフローリングなら20万円分で家の中全部まかなえてしまうくらいですよ。

しかし夫。この値段を見てもなお、ウォールナットがいいと・・・。
せめて挽き板よりもお値段が控えめな突き板じゃダメなのか。

もう予算カツカツなんですけど。しばらく揉めようと思います(-_-)

スポンサーリンク

ランキングに反映されて更新の励みになるので、
よかったらバナークリックお願いします(*'ω'*)

にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ