こんばんは!みじんこです。
家の仕様決めもいいけれど、そろそろお金のこともちゃんと考えないとね・・・
ということで、住宅ローンについてぼちぼち動くことにしました。
スポンサーリンク
何すればいいの?住宅ローン相談会を発見
動こう、と思っても何をすればいいのか。まーったくわからず。
住宅ローンっていったら、フラット35とかそういうやつ?というレベルの認識ですよ。
とりあえずインターネットでポチポチと情報収集。
んー・・・よくわからん。
これはもう専門家に聞いた方が間違いもないし早そうだ!という結論に達した結果、メガバンクのサイトを適当に見ていたら、「住宅ローン相談会」の文字が。
おー、これはよさそうだ!
というわけで一番最初に目についた、みずほ銀行の住宅ローン相談会に行ってみることにしました。
最寄りのみずほ銀行でも開催されるようだったので、インターネットでサクッと予約です。
こちらから予約できました。
住宅ローンのご相談・お問い合わせ
みずほ銀行に行ってみた
相談会当日。日曜日の午前中です。
銀行に行ってみると、しーんと静まり返ってます。
日曜なので窓口の営業してないし、窓口の方は壁が出来てて閉じられてました。使えるのはATMだけです。
そんな中、警備員さんらしき人がいたので、相談会に来たんですけど~と声をかけてみると、窓口のある方へ行って相談会の担当の人を呼んできてくれました。
担当の人が来て軽く挨拶し、奥へ案内してくれました。
そう、休日は立ち入ることのできない窓口の方へ!
一般の人は入れないところへ連れていかれたので、若干ワクワクしつつ。
てっきり会議室みたいなところでやるのかなーと思ってたんですが、普段の銀行窓口の席でした。
ただし、周りには誰もいません!窓口の奥でお仕事している銀行の人はいましたけど。
相談してみた。質疑応答した内容
住宅ローン借りたいんですが、何にもわかりません!って感じで言ったら丁寧に教えてくれました。
そもそも住宅ローンは変動、期間固定、全期間固定がありますよー、とかそういうところから。
色々聞いてみたので参考までにずらずら書いておきます。
Q. Maxで2500万借りたいけど大丈夫?
A. 問題ないです。(夫の会社を確認しつつ)
Q. 審査ってどれくらいかかる?
A. 大体1~2週間くらいです。
通常審査内容が有効なのは半年だけど、竣工まで延長できます。なので早めに審査してもらってOKです。
Q. 土地と家の名義が別になるんだけど大丈夫?
A. 建てること自体は問題ないです。土地に抵当権が必要なので、ローン契約時に土地の所有者(みじんこの父)も一緒に来てください。
また、相続時に抵当権の変更が必要です。
Q. 夫の奨学金(60万くらい)の返済が残ってるんだけど大丈夫?
A. 問題ないと思います。奨学金の明細は準備してください。
Q. ローン返済用の口座ってどうすればいいの?
A. 契約する支店の口座が必要です。なければ新規で作ってください。
Q. 団信っているの?
A. 今回紹介したローンには含まれているので別で費用負担はいりません。フラット35の場合は別途必要です。
Q. 自己資金分を夫婦2人分まとめたいんだけど、夫の方に振り込んでも大丈夫?贈与税かからない?(ローン関係ないけど聞いちゃった)
A. 大丈夫だと思いますよ。支払いの度にどちらかの口座から支払うより、先に(みじんこ夫の方に)まとめておいた方が良いと思います。
こんな内容で一通り質問し、その他、住宅ローン申し込み時に必要な書類一覧について説明してもらったりしました。
これで住宅ローンについてはばっちりです!たぶん。
全く何もわからずに住宅ローン相談会へ行きましたが、ちゃんとイチからわかりやすく説明してくれるので、まずは行ってみるといいと思います。無料ですし。
みずほ銀行以外でもやっているようなので、お近くの銀行へどうぞ!(CM風)
ちなみに、ぜひうちで契約して!!とかそういうグイグイくるようなことは一切なかったです。
スポンサーリンク
帰りにラップ等キッチン用品をいただきました。ありがたや~。
<<ブログ村トラコミュ>>
みなさんの記事がとっても参考になります!
WEB内覧会
ランキングに反映されて更新の励みになるので、
よかったらバナークリックお願いします(*'ω'*)