東京都内の建坪10坪に趣味満載、しかも二世帯!
そんな狭小な注文住宅を工務店で建てます。

キッチンの不満と要望

家を建てる上で優先度かなり高めのキッチン。むしろ私にとっては優先度最高かも?
毎日結構な時間使いますからね!

現在住んでいる賃貸のキッチンにはたくさん不満があるんです。
せっかく新しくするのだから、自分が理想とするキッチンの機能をできるだけ取り入れたいなーと。

予算的なこともあるので全部理想通りにできないかもですが・・・現状の不満も含めてこうしたいというものたちです。

スポンサーリンク

サイズはせめて標準で

今より広く、狭小とはいえど標準といわれる 255cm は欲しい!

今のキッチンのサイズが大体190cmで。
これだと食器の水切り棚を置くと、調理スペースがほとんどなくなってしまって、別にキッチンワゴンを置いて調理スペースとして使っています。

食洗器を付ける予定なので大きな水切り棚がいらなくなる分、調理スペースとして充てられるから、190cm程度でも十分かなとも思うんですが、理想としては料理番組のように洗ったり切った食材を一通り置いておけるだけのスペースが欲しいんですよ。

ここに切ってある材料を全て入れます!ってやってみたい・・・。

コンロはガス!

コンロはガスを希望です。
IHより料理してる感じがするし、炒め物作ることが多いので火力あるガスの方がおいしくできるかなと。
あとは単に使い慣れている、ってところでしょうか。

現在は幅60cmの2口ガスコンロです。

大きめの中華鍋とフライパンを同時に使用するとぶつかって調理しずらいんですよね。
端の方にずらしながら使わないといけなくて、不安定だし、火の通りにムラができてしまったり。

口数はおかず2品作りながらお味噌汁なんか温めたりするのにもう1口あるといいなと。
そんなに毎日3口使いたい!ってほどではないんですが、あるに越したことはないかなと思って。

シンクの排水口の位置

シンクの排水口が真ん中にあるのが嫌!!

何でかと言うと、シンクの中に洗い途中の食器とか置いてある状態で、例えば残ったお味噌汁流したりすると食器にかかってしまうのが嫌なんですよ。
それに排水口のフチに汚れが溜まりやすく、それが食器に触れるのが嫌ですね。

なので右か左の端、もしくは真ん中でも奥まったところ、食器が触れない位置に排水口があるタイプが良いです。

静音仕様のシンク

静かなシンクがいいです!

今のキッチンは蛇口から出た水がシンクに当たる音がものすごく大きくて。イライラします!
寝室で寝てるときに、キッチンを使われると目が覚めるレベルで。

実家含めて今まで住んだところのキッチンでは、そこまで気になったことはなかったので、何でかはわからないんですが・・・。
シンクの底と蛇口の距離があるからなんでしょうか。

クリナップを見た限り、最近のは静音仕様になってるようなので、これは問題なさそうです。

シンクとワークトップはステンレス

キッチンはステンレスを希望です!

なぜかというと、というのは特にはないんですけど、刷り込みでしょうか。
キッチンといえばステンレス!な頭になってます・・・。

もちろん昔からあって丈夫だし、清潔感あるしで特に問題もないはず。
レストランの厨房なんかもみんなステンレスを使い続けてますし。

最近は人大も丈夫になって傷もシミなどもつきにくくなってるみたいなので、人大だからここがダメだというのも特にはないと思います。
住宅のキッチンとなると、ここはもう完全に好みの問題ですね。

クリナップがステンレスを売りにしているようなので、今のところ最有力候補です。

収納はたっぷり、機能的に

収納はできる限り多く、使いやすいものがいいです。

今のキッチンの収納は、開き戸で大きな空間が用意されているだけで、しまいやすいとは言えないんですよね。
フライパンとお鍋を重ねたいのに、棚が用意されていないので、100均で棚を買ってきて無理矢理重ねてますし。

あと油とか調味料置き場も欲しいです。
油は大きな開き戸なスペースにそのまま立ててあるだけなので、たまに倒しそうになって危ないし、スパイス類は調理スペースに使ってるキッチンワゴンに置かざるを得ない状態で、調理スペースが更に狭くなったり・・・。

最近のキッチンは引き出しがいっぱいになっていて、何をどうしまったらいいかまだ想像つかないんですが、今よりは絶対使いやすくなりますね。

浄水器付き水栓

水栓には浄水器をつけたいです。

ブリタというポット型浄水器を使ってるんですが、料理しているときにいざ使おうと思ったら、ポットに水が入ってなかったり、入れてもろ過が終わなくて待つのがめんどくさいんです。

それに手が汚れてたりするとポット持てないですし。

ただ、ポット型なので食卓に持っていってそのままコップに注いで飲めたり便利なところもあるので、必要であれば浄水機能付き水栓とポット型浄水器を併用しようかなと思ってます。

以上、キッチンに対しての希望です!
一応クリナップを見た限りでは欲しい機能は備わっているようでした。あとはお値段次第・・・。

スポンサーリンク

ランキングに反映されて更新の励みになるので、
よかったらバナークリックお願いします(*'ω'*)

にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ