東京都内の建坪10坪に趣味満載、しかも二世帯!
そんな狭小な注文住宅を工務店で建てます。

階段が設置された日

こんばんは!みじんこです。

いよいよ工事も完了に向かっています。
ちょっと遡ってしまいますが、写真が結構溜まっているので、工事中の様子をちょこちょこアップしていこうと思います。

今回は工事76日目の様子です。

# 閉じっぱなしで忘れていたコメント欄も再開しましたので、よかったらコメントください(^-^)

スポンサーリンク

念願の階段!

これまで階段がまだ設置されておらず、階移動するには梯子を上り下りしないといけなくて。

足元怖い

こんな感じでございました。こわい。

それがですよ、ようやくこの日階段が作られていってます!

階段制作中

階段制作中

1階~2階は既に設置済み、2階~3階(上の画像)も棟梁さんが制作中。
1段ずつ手で設置しないといけないみたいなので大変そう。

作業の邪魔になってしまうのでできなかったけど、どうやって組み上げていくのか見てみたかったなぁ。あのギザギザの板と踏板をどうくっつけるかとか。

しかしもうこれで梯子とはおさらばですよ・・・!(名残惜しくは・・・ない)

荷物置き場・・・

お風呂も設置されてる

お風呂も設置されてました。そして資材置き場になってます・・・。

浴槽に段ボールそのまま置いてあるのだけど、傷ついたりしてないかなぁ。施主検査でしっかりチェックせねば。

小上がり

2階の小上がり。机と棚も付きました。畳はまだなし。
物置くのにちょうどいいみたいで、机の上が満載です(^-^;)

この小上がり、問題があってやり直してもらったところが・・・。また別で書きたいと思います。

洗面台の棚

洗面。棚を洗面台とは別に付けてもらいました。

大工さんのティッシュやら飲み物やら載ってます。
棚のサイズは適当にこんなものかな~とお願いしたんですが、ちょうどいいサイズなのが既に実証されましたね!

指令室?

父の部屋。
石膏ボードか何かが積み重なってる即席の机が置かれていて、会議室かな?って感じのレイアウトに。
ここでよく打ち合わせしてました。

工事開始から2か月半で結構進んだ感じがします。
全体的に石膏ボードも張り終って、あとは内装って感じですね。

スポンサーリンク

ランキングに反映されて更新の励みになるので、
よかったらバナークリックお願いします(*'ω'*)

にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ