こんばんは!みじんこです。
地鎮祭の間、どーしても気になることがあって。くだらないですが書いておきます。
厳かな儀式の中、笑いたくなってきたらどうしますか。
スポンサーリンク
誰?!
地鎮祭が行われている最中。
ふと、この祭壇の向こう側、お向かいさんのお宅の方に目をやると・・・
玄関ドアのところから誰かが見てる・・・!
よーく見たらですね・・・お向かいおうちのおばーちゃん・・・。
何度かお話させてもらっていて、いつも玄関先に置いてある椅子に座って日向ぼっこしたりしてるんですよね。
でもこの日はあいにくの雨で玄関先には出られない。
しかし何だかよくわからないけど、向かいで儀式をしているから気にはなる。
そりゃあ神主さんが笛をぴ~ひゃら、太鼓ドンドンってしてたら気になりますよ。
そんなわけで玄関から覗く感じになっちゃってるんですね。
で、ですね。
誰かわかったとたんに笑いが襲ってきまして。
おばーちゃん!何こっそり覗いてるの!!見るならちゃんと出てきてー!って。
いや、たぶん平常時なら別に笑いたくなるほどのことでもないと思うんですよ。
しかし今は地鎮祭。儀式の最中であります。
笑ってはいけない状況に置かれていると、人間些細なことでも笑いたくなるものです。
かなりきついものがあります。
どうにかして気をそらせないと危険!と思って、神主さんが唱えている呪文のようなものに集中し、なんとか理解をしようとがんばってみました。
そしたらしばらくして気もそれて、どうにか切り抜けられました。
まぁ中身はまーったく理解不能でしたけど・・・。
今思えば、あの神主さんの呪文のようなものとかお辞儀の仕方とかも笑いのポイントになりかねないので、そこにはまらなくてよかったです。。
地鎮祭が終わって、帰宅途中。
夫と父に、おばーちゃん覗いてたの気付いた?って聞いてみたら、
夫「気づいてた!笑うかと思った!!」
父「気づかなかったな~」
夫は気づいてたようで、私と同じく笑いをこらえるのに必死だった模様。
夫婦そろって式の最中に何やってるんだかって感じですが、事故らずに何とか切り抜けられてよかったです。
そんなくだらない地鎮祭中の出来事でした。
スポンサーリンク
笑ってはいけない地鎮祭!
<<ブログ村トラコミュ>>
みなさんの記事がとっても参考になります!
WEB内覧会
ランキングに反映されて更新の励みになるので、
よかったらバナークリックお願いします(*'ω'*)